
MacOS Catallinaに更新してから、郵便局のはがきデザインキット2020を開こうとした時にエラーが出るようになった
Macのセキュリティの1つであるGatekeeperに引っかかってしまうらしい
インターネットからダウンロードしたソフトウェアなどは、自動的に拡張属性と隔離属性が付与される
Macはこれらの属性を見て、Gatekeeperを適応するかどうか決めているようだ
というわけで、Adobe AIRから属性を除去してしまえば上手く動作するはず
ターミナルを起動して以下のコマンドを1行ずつ実行
cd /Library/Frameworks
sudo xattr -r -d com.apple.quarantine ./Adobe\ AIR.framework
xattrはextend attributeで拡張属性の操作に使うコマンド
quarantineは隔離情報のフラグ(多分)
これで起動できるようになった
参考
Adobe Air error message - macOSX Catalina
I keep getting an error message aboutAdobe Air when I open an application (Traffic) that requires Adobe Air. The error message is: “Adobe AIR.framework” is dama...

Sierraで厳しくなった「Gatekeeper」と付き合う - 新・OS X ハッキング!(187)
今回は、「GateKeeper」について。マルウェアや不正アプリからMacを保護するOS X Lion以来のセキュリティ機能だが、どのような方法でダウンロードしたファイルと判定しているのかなど、いまひとつわかりにくい点がある。今回は、そのしくみと設定方法を解説してみよう。

Mac: ファイルの拡張属性を一気にはぎ取る - Qiita
結論から % xattr -cr <directory> これで指定したディレクトリ以下にあるファイルの拡張属性をすべてクリア (c) できます。 ただし確認は El Capitan でのみやっています。手元に...

mac でファイルをDLすると付加される@(アットマーク)の消し方 - Qiita
Extended Attribute mac でファイルをダウンロードすると必ずついてくる「@(アットマーク)」 $ ll total 34864 -rw-r--r--@ 1 white_aspara25 staff 3...
コメント