
TensorFlowにEfficientNetV2が実装された。
Module: tf.keras.applications.efficientnet_v2 | TensorFlow v2.14.0
しかし、デフォルトのinput_shapeはNoneとなっており、学習時にリサイズさせる画像サイズがわからない。
TensorFlow Hubにはサイズが載っていた。
TensorFlow Hub
V2 S | 384 |
V2 M | 480 |
V2 L | 480 |
V2 B0 | 224 |
V2 B1 | 240 |
V2 B2 | 260 |
V2 B3 | 300 |
B0~B3はV1と同じサイズみたい。
ダブルチェックの意味も兼ねて、EfficientNetV2のソースコードも見てみる。
https://github.com/keras-team/keras/blob/v2.9.0/keras/applications/efficientnet_v2.py
ちゃんとdefault_sizeというパラメータが用意されていた。
ブラウザでページ内検索していくと、各モデルでTensorFlow Hubに載っていたサイズと一致していた。
これでFine Tuningの画像サイズを決めることが出来た。
コメント