PythonPythonでmath.floor()とmath.ceil()の誤差を回避する Pythonでは割り算をすると返り値はfloatとなる。floatの精度は倍精度の64bitで、16桁ほどしか精度が担保されない。一方で整数型は精度の上限がなく、何桁でも精度が保たれる。整数には精度の制限がありません。浮動小数点型はたいてい...2020.05.31Python
LinuxUbuntuでターミナルの画面を分割出来るようにする OS:Ubuntu 18.04 LTSUbuntuには最初からgnome-terminalが入っている。WindowsならMobaXerm、MacならiTermなど便利なターミナルソフトがあるが、Ubuntuには見当たらなかった。外部アプリ...2020.05.29Linux
その他MacでソフトウェアRAIDを外付けHDDで組む 外付けHDDが2台余ったので、MacのTimemachine用に使いたい。どうせならRAID1でミラーリングにして、バックアップを堅牢にしてみる。MacのソフトウェアRAIDはディスクユーティリティで簡単に出来たので、使った道具と手順を記録...2020.05.282022.12.08その他
その他エックスサーバーへのFTP接続で550 PWD: Permission denied レンタルサーバーであるXserverにFileZillaでFTP接続しようとしたが、550 PWD: Permission denied とエラーが出てしまった。どうやらファイル一覧が取得出来ないようで、ログインそのものは成功している様子。...2020.05.22その他
LinuxOpenCVでcv2.createLBPHFaceRecognizer()のAttributeError Jetson Nanoには最初からOpenCV3が入っている。顔識別のソフトを使おうとしたところ表題のエラー。recoginizer = cv2.createLBPHFaceRecognizer()AttributeError: 'modu...2020.05.16Linux
Deep Learningスクリプト一発でJetson NanoにCUDA対応のOpenCVを入れる Jetson Nanoには最初からOpenCVが入っているが、バージョン3である。OpenCV4に更新したいが、せっかくなのでGPU対応のOpenCVを使ってみたい。ここからinstall_opencv4.1.1_Jetson.shを入手し...2020.05.15Deep Learning
その他MacのiTerm2でターミナルのコマンドがカラーにならない MacのターミナルはデフォルトよりもiTerm2が使いやすいと聞き、早速導入。カラースキームが変更できるようなのだが、Color Presetsを変えても色が付かない。以下の環境変数を.bash_profileに設定することで、ターミナルを...2020.05.13その他
Pythonpip installでエラー WARNING: pip is configured with locations that require TLS/SSL, however the ssl module in Python is not available pip installした際にエラー。$ pip install jupyterWARNING: pip is configured with locations that require TLS/SSL, however the ssl ...2020.05.12Python
AtCoderAtCoder Beginner Contest 167の感想 ABC167に参加した。A - Registration文字列の長さと、1文字前までが一致しているか判定。s = input()t = input()if len(s) + 1 == len(t) and s == t: print(...2020.05.112020.05.12AtCoder
PythonMacOS Catalinaでpyenv installしたらzlib not available MacOS Catalina 10.15.5pyenv installしようとした所、エラーが発生zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available...2020.05.072020.06.09Python