AtCoder 再帰を使わないオイラーツアーをスタックで実装する思考過程 AtCoderをしていた時、解法でオイラーツアーという単語が出てきた。 初めて聞いた単語だったため、以下のサイトを参考に実装して思考過程を整理してみた。 深さ優先探索(DFS)を行い、訪れた頂点の順番と時刻を記録するアルゴリズム。 オイラー... 2022.02.24 AtCoder
AtCoder AtCoder Beginner Contest 237の感想 A - Not Overflow PythonのintはC++のlong longと違って上限がないので、そのまま実装。 n = int(input()) if -2 ** 31 <= n < 2 ** 31: print('Yes') e... 2022.02.11 2022.03.03 AtCoder
AtCoder AtCoder Beginner Contest 238の感想 A - Exponential or Quadratic 問題文そのまま実装。 n = int(input()) ans = 2 ** n > n ** 2 print('Yes' if ans else 'No') B - Pizza 手... 2022.02.10 2022.03.03 AtCoder
LeetCode 二分木の通りがけ順をMorris traversalで解く 二分木の値を通りがけ順に出力する問題。 再帰を使った深さ優先探索で解ける。 # Definition for a binary tree node. # class TreeNode: # def __init__(self, val=0,... 2022.02.09 2022.02.10 LeetCode